【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムで人生が変わる!とプロ野球 珍プレー好プレー集 2013 5月編

どーもこんにちは^^



今日も【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムレビュー特集中です(^^)

↓↓

優良教材【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムレビューはこちら



【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムは、実は全く効果が無い?

そんな評判も聞きましたが、実際には凄い効果です!



黒木知宏さんが自信を持って世に送った情報教材【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムを

超お得な特典付きでお届けしています。





購入前はまあ色々でしょうけど、実際のところは・・・

詳細はこのページのリンクから、本サイトへ飛びご確認下さい。

↓↓

優良教材【少年野球~社会人野球】 ジョニー黒木の魂のエース育成プログラムレビューはこちら



て事で、あとはぐうたら日記です。

読み飛ばして下さい^^;



きょうの超食・・・じゃ無かった^^;朝食はまぜごはんと、鯵の開きと鳴門産のわかめのお味噌汁

最高ですよ、やっぱり。



今朝は8分で完食、9時46分に自宅をおさらば



駐車場に入り易いデイリーストアによりみちして、フリスクを買いました(^^)



朝はこれが欠かせません。。



お店に着いたら、毎日の日課のgooニュースを見てみると

話題の事件は・・・

↓↓

 ダルビッシュ交代のタイミングが、またしても物議を醸した。

 現地2日、ホームでのカンザスシティ・ロイヤルズ戦に先発したテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手は、コントロールが安定せず苦しいピッチングだった。味方の好守もあり無失点に抑えてはいたが、ロン・ワシントン監督は7回99球で降板させた。ダルビッシュが100球未満でマウンドを後にするのは、4月7日のロサンゼルス・エンゼルス戦以来、今季2度目のことだった。

【MLB動画】ダルビッシュ、7回3安打零封の好投も勝敗つかず

 1点リードの8回はリリーフ左腕のニール・コッツ投手が登板したが、あっさり同点に追いつかれ、ダルビッシュの8勝目はまたしてもお預けとなった。レンジャーズはその後、期待の若手ジュリクソン・プロファー二塁手のホームランなどで2点を勝ち越し、そのまま勝利を収めた。

 ダルビッシュ降板直後に同点に追いつかれた瞬間、ツイッター上ではダルビッシュを7回で交代させたワシントン監督に対する批判がファンから殺到した。「ダルビッシュが8回も投げていれば」「(5月16日のデトロイト・タイガース戦のように)6点リードの展開で130球を投げさせたのに、なぜ1点リードの試合でこんなに早く(100球以下で)交代させるんだ」

 前回登板のアリゾナ・ダイアモンドバックス戦では、100球を越えてなおダルビッシュを続投させたワシントン監督。続投は裏目に出て、ダルビッシュは同点ホームランを被弾、チームはサヨナラ負けを喫した。今日は逆に、早すぎる交代が仇となった。

 2試合続けてダルビッシュ交代のタイミングが裏目と出た形となったが、今日は試合後に“種明かし”があった。

 ポストゲームインタビューで、ダルビッシュを早目に交代させた理由を問われたワシントン監督は、6回終了時点でダルビッシュ本人から体の疲れを訴えられていたを明かした。またダルビッシュは「まだ投げ続けることもできるが(リリーフ右腕の)タナー・シェッパーズを投入した方が良いと思う」と意見を告げていたともいう。100球未満での降板は、ワシントン監督の采配ではなくダルビッシュ本人の意思だった。

 ダルビッシュにしては珍しく控え目な発言にも思えるが、元々無茶をするタイプの選手ではない。ダルビッシュは自身のコンディションとチーム状況を考え、スマートな行動ができる選手。ダメなときはハッキリ言う性格だろう。

 ダルビッシュ降板後、ファンは一斉にワシントン監督を批判したが、ダグアウトで何か起きているかを知らないままの“早とちり”だったわけだ。

 当たり前だが、ダグアウトではイニング毎に選手と監督、コーチ、あるいはトレーナーらの間で細かいコミュニケーションが図られている。現場で起きていることの全てを、ファンが把握することは難しい。ワシントン監督が批判されたことに対して、あるビートライター(地元記者)は「監督は、ツイッター(で批判するファンたち)よりも自分のチームのことをよくわかっているよ」と、好き放題ダメ出しするファンたちを皮肉った。

 ファン一人一人が監督になり、ああだこうだと議論を交わすことは自由だ。それはスポーツファンにとって大きな楽しみであり、スポーツジャーナリズムのあるべき姿でもある。特に今日のファンは、セイバーメトリクスの普及や情報技術の進歩により、自ら分析、考察して議論に参加する人が増えている。

 一方で、人間がプレーする競技である以上、現場ならではのアナログな要素がなくならないことも事実だ。データでは分析できない心理戦もあれば、泥臭い人間ドラマもある。ファンからは見え辛い部分だが、ここを伝えていくことが、シーズンを通して現場に張り付くビートライターに求められている仕事なのだろう。

(Text by Muneharu Uchino)
(この記事はMLB.jp(GyaO!)から引用させて頂きました)



これマジ?

そうなんですねえ。



話は変わって、我仕事について。

段取り的にはPPCアフィリエイトに11時間と、ヤフオクの仕入れ作業に2時間。



先日と同じだから余裕でしょう^^



稼がねば、母ちゃんに叱られる・・・



こんな動画があります。

↓↓





あちゃちゃ関連してない?

ま、いっか(笑)



それはそうと今日の夕飯は何しよ?

海老フライかツバメの巣が良いな~



これも良いか?

↓↓





多分NEXT記事は今日の夜でしょう。

お楽しみに!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。